2024年7月の甘夏書店

7月の予定です🍊📚

営業時間12-18時🟡在店日 不在日(不在時お会計は1階 @cafeikkA迄)
7/13(土)-8/31(土)甘夏書店企画 #本と手ぬぐい9

 

14(土) 
白熊かき氷手ぬぐいを作ろう!ワークショップ

お申込みは、Xの井上若奈さん @wakanainoue1 DM迄 もしくは

Google form迄 ↓

docs.google.com


20(土)手ぬぐいじまんの会

奇数月の第3か第4土曜15時半から、ごじまんの本を持ち寄り、愛で合う「じまんの会」を開催していますが、夏は特別版として、本のかわりに手ぬぐいが対象となります。参加費500円(1階ikkAのお飲み物付き)。お問合せ、参加お申込み(お名前、連絡先)は amanatsushotenのgmail宛にお願いします。

 

(火)(水)定休日
27(土)隅田川花火大会のため臨時休業

2024年6月の甘夏書店

2024年6月の甘夏書店

在店 基本的に(月)(金)(土)12-18時在店していますが、16日(日)臨時在店、29日(土)臨時不在です(以前22日(土)とお知らせしていましたが変更となりました)。

※不在日のお会計は、ikkA1階にてお願いします。

定休 (火)(水)

 

夏の予定

甘夏書店企画「本と手ぬぐい9」

日時 7月13日(土)~8月31日(日) 12-18時 最終日17時迄 

定休(火)(水) 臨時休業7月27日(土) 8月3日(土)  お盆休み検討中 

場所 一軒家カフェikkA1・2階+甘夏書店(東京都墨田区向島3-6-5)

2024年5月の甘夏書店

🍊📚 在店12-18時 
 
3(金)〜6(月)
10(金)17時迄
13(月)17(金)18(土) 20(月)24(金)25(土)27(月)
不在時のお会計は 一階
定休 火水
ikkA全体臨時休業30木31金

 
1階 甘夏屋台  オオノ・マユミさん特集
一軒家カフェikkA入口の木製屋台の上部に、オオノ・マユミさんのコーナーを開設。オオノさんは、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展をきっかけに国内外で絵本を出版。ikkAでは原画展や作品展、トークイベントが開かれています。
今年2月に発刊、オオノさんの著書として初の国内絵本『ぽとんケーキぱくっ』※をはじめ、著書『誕生花で楽しむ、和の伝統色ブック』※、大塚ミクさん作、オオノさん絵の『くいしんぼうのマルチェロ、ふしぎなエプロン』※、オオノさんも参加の20人のイラストレーターが描く『花ことば100枚レターブック』など展示販売中。(※イラストサイン入り)

 
出店 26日11-17時 市川真間 アトリエ*ローゼンホルツ「蚤の市」
 
絵本『百年生きられた家』の古本屋カフェ、アトリエ*ローゼンホルツさん(千葉県市川市真間2-2-12)で開催される蚤の市に出店します。築100年超のお家で、食あり、古本あり、昭和な雑貨やお洒落ワンピース、ワークショップあり。甘夏書店はZINEや手ぬぐいをお持ちする予定です。
 

2024年3月の甘夏書店

2024年3月の甘夏書店🍊📚
3日以外、木曜~月曜在店 12-18時 ※火水定休

3/8(金)~4/7(日)12-18時 最終日17時まで

甘夏書店ikkAで開店10周年!を記念したイベント「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ」を開催します。


f:id:amanatsu_shoten:20240306182937j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240306182957j:image


3/30(土)15時半~

じまんの会
お茶を飲みながら読んだ本を持ち寄り、ごじまんなポイントを紹介し、愛で合う「読書会」です。

参加費500円(ikkAの特製飲み物付き)。お問合せ・お申込みは甘夏書店店頭、メール(amanatsushoten のgmail宛)等からお願いします。


f:id:amanatsu_shoten:20240306182749j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240306182746j:image

(前回のじまんの会の様子です)

在廊、店番予定

「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ」、会期中に出店者さんが店番、在廊することがあります。フリマや一箱古本市のように対面でお話しできるというわけです。おすすめの本を聞いたり、作品の良さを愛でたり、“昭和な話”に花を咲かせたりするひとときを~

 

3月8日(金)

12-17時

ネンネシカ雑貨店

 

10日(日)

13-15時

やぎ〜ぬ工房


f:id:amanatsu_shoten:20240307230744j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240307230741j:image

 

16日(土)

13-14時半

むゆう舎

13時頃-15時

ことりの木文庫

f:id:amanatsu_shoten:20240312232641j:image

 

17日(日)

14-17時

奥沢雑貨倶楽部 

※ポータブル蓄音機による「レコード鑑賞会」を実施します。


f:id:amanatsu_shoten:20240307092449j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240307092445j:image

 

23日(土)

13-17時

白玉堂

 

24日(日)

13-15時頃

やぎ〜ぬ工房


f:id:amanatsu_shoten:20240324023445j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240324023442j:image

 

25日(月)

14時半-16時半

まる&三木五郎堂

f:id:amanatsu_shoten:20240324023110j:image

 

31日(日)

12時半頃~

M&M書店

同31日(日)

13-15時

6MadoSha


f:id:amanatsu_shoten:20240324023225j:image

f:id:amanatsu_shoten:20240324023229j:image


4月7日(日)
15時頃~

花と水

 

随時更新します

甘夏書店企画「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ2」

甘夏書店は来る4月4日で一軒家カフェikkAにオープンして10周年を迎えます。いつもはカフェ2階の6畳間にて本と雑貨を販売していますが、記念イベント時は特別に、ikkA1・2階にワイド展開!古本&雑貨の市「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ2」を3月8日から4月7日まで開催することになりました!
出店は計20組超。1階のカフェには、古本好きの皆さんや古書店店主が思い思いに選書した、ミカン箱1-2箱分の古本と一部雑貨を壁面やテーブルに展示販売する「ふるほんピクニック」を開催。
また、2階の和室ikkAギャラリーでは、クリエイターによる昭和をテーマにした雑貨や、昭和30年代から50年代に仕立てられたお洒落な古着、レトロな食器等の趣があるものが集まる「昭和なマルシェ」を展開。
古本と雑貨、二本立てでお楽しみくださいね。会期中に模様替えも行います。
さらに、ポータブル蓄音機でのレコード鑑賞会(by奥沢雑貨倶楽部さん)という、ぐっとくる企画もあります。
甘夏書店は、昭和をテーマにした新本、古本、zine、かわいい童謡のソノシート等たっぷりご用意して、お待ちしております。

墨田区向島にて昭和の半ばから時を重ねてきた一軒家。外装は昨年末から年初にかけてリニューアルして、やわらかく明るい雰囲気に。また、看板設置により建物名、店名、階数がわかりやすくなりました。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

(写真は去年の様子の一部です)

期間 

2024/3/8(金)-4/7(日)12-18時 最終日17時まで 定休日 (火)(水) 
 
場所 
一軒家カフェikkA 1-2階、甘夏書店 (〒131-0033 東京都墨田区向島3-6-5) 

出店紹介(写真は随時更新)

アトリエ*ローゼンホルツ

100年生きられた家、千葉県市川市の古本屋カフェから

「昭和は楽しかったわぁ」と言っていた〜大正14年生まれのお洒落さんの洋服たちを展示販売。

イングリットバーグマンに憧れて
髪はパーマ、車はヒルマン
服は全てイタリアの生地で
オーダーメイドで〜
昭和、平成、令和と充実人生を共にした洋服たち。小柄な人だったのでS〜Mサイズです。ハギレにしたり、ボタンを活用したり、服を分解して楽しんで頂く事もお勧めです。

f:id:amanatsu_shoten:20240304164430j:image

 

石と古本 石英書房

向島1丁目で予約制営業をしています。いろいろな本を取り混ぜて出したいと思います。もしかしたら石も。昭和の香りも漂わせたいと考えております。

f:id:amanatsu_shoten:20240301213333j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240301213348j:image

 

M&M書店

「面白くても不思議で可愛い絵本やビジュアル本、図録に素敵なマンガなどバラエティ豊かな本揃えでお待ちしています」

 

奥沢雑貨倶楽部

"適切にもほどがある!"
昭和に暮らしていた人には懐かしく、昭和を知らない人も、なぜか郷愁を感じる…そんな"モノ"たちをそろえてお待ちしています。今のあなたに適切なモノをみつけに来てください。
f:id:amanatsu_shoten:20240302153233j:image

 

銀杏横丁

向島の春は、甘夏書店さんから。
さまざまなジャンルの本と絵本、

「昭和なマルシェ」に便乗して、懐かしい型板ガラスのてぬぐいもお持ちします。

 

ことりの木文庫

久しぶりの出店にワクワクしています
 春の彩りが日毎に変化する季節に心躍ります♬
 そして…大好きな甘夏書店さんの10周年!
 とっておきの絵本たちと一緒にお祝いさせて いただきますね☆彡
f:id:amanatsu_shoten:20240302152930j:image


coneru書房

『昭和ファンシー的かわいいモノ創り作家』のconeru製作所/さとうまいかの書店部門です。
昭和を感じる書籍と、雑貨を出品します。

f:id:amanatsu_shoten:20240302212358j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240302212421j:image


さる散歩

長きにわたって続いた昭和時代の
ほぼ真ん中に生まれた散歩堂とさるえ堂。
タイパもコスパも意識せず
無駄に時間とお金を使ってきた二人が
今年もふるほんピクニックに参加します。

読んだからといって、
何の役にも立たない本ばかり。
でも読書の楽しみは、そんな本にあるのです。

f:id:amanatsu_shoten:20240302152946j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240302152959j:image

 

シベリア書房(旧ピン太郎書店)
今回は、昭和ということで、何を出店するかまだ考え中ですが、久しぶりの参加なので、頑張りたいと思います。宜しくお願いします。

f:id:amanatsu_shoten:20240301213311j:image

 

白玉堂

千葉を中心に一箱古本市に出店しております、白玉堂です。素敵なお店の雰囲気に合わせて、春とレトロな薫りのする推し本たちをいろいろお持ちする予定です。ぜひお手にとって、まったりほっこりしてください🌸😊

f:id:amanatsu_shoten:20240228205728j:image


ねまちのマッチ
あったらうれしいお店ばかりの、ねまちのマッチと、昭和を感じる書籍や雑貨少々をお持ちします。

f:id:amanatsu_shoten:20240304162521j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240304162525j:image

 

ネンネシカ雑貨店

昭和レトロなアクセサリー作家 ネンネシカの昭和なコレクション。自身のアクセサリー作品&キッチン雑貨、カラフルポップなグラス、アクセサリー、古着のワンピース、手芸本等、わんさかお持ちします♪

f:id:amanatsu_shoten:20240303183853j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240303183857j:image

 

東京の水辺たち

本:写真集、小説、洋書など。その他、額装の写真、絵。

画像はZINE『東京の水辺2』より

f:id:amanatsu_shoten:20240304162232j:image

 

花と水

一花書店とサンズイ舎による一箱古本ユニットです。

選書は一|文芸や詩歌、サ|自然科学や民俗学などを中心に。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ぽぷらBOX

昭和ってついこの間だったような、
平成、令和と早いものですね。
あの頃、手にした本たちを連れていきます。春の陽射しの中でお会いしましょう🌷

f:id:amanatsu_shoten:20240303212829j:image


本屋ポレポレ

今回は珍しく本当にレトロな商品を多くそろえてみました。
他にも、あたたかくなるこの季節におすすめしたい本をピックアップしております、ぜひお楽しみに!
f:id:amanatsu_shoten:20240302212607j:image

 

まる&三木五郎堂

春、いろんな事に出会いたい。そんな本を持って行けたらと思います。苦手だった英語の本も少し持っていきます。

 

むゆう舎

昭和の料理本や文庫、豆本など持っていきます。懐かしの雑貨もあるかも?

f:id:amanatsu_shoten:20240303095449j:image

 
モンガ堂
お客さんに喜んでもらえるもの、本など並べる予定ですのでよろしくお願いします。
 
やぎ~ぬ工房
カラフルな紙を素材に、アートからアクセサリーまで幅広く制作。
「昭和」がテーマということで、幼少期を思い出しながら、
 懐かしさとポップさが合わさったペーパーアクセサリーを中心にご用意いたします。
f:id:amanatsu_shoten:20240301215111j:imagef:id:amanatsu_shoten:20240303183940j:image
 
よたか堂
昭和な雰囲気の古本や、絵も?展示出来たらと思います〜。
f:id:amanatsu_shoten:20240302190242j:image
 
6MadoSha
「食」をモチーフにデザインに手ぬぐいをデザインしています。茶店の人気メニューのナポリタン柄の手ぬぐいや、ちょっとレトロな色合いの手ぬぐいをご用意しています


臨時休業

2月11日、12日、ikkAさんの体調不良のため、連動して休業いたします。

来店ご予定されていた方には申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。


2024年2月の甘夏書店🍊📚
在店12-18時
2(金)3(土)9(金)10(土)16(金)17(土)19(月)23(金)24(土)26(月)

5(月)雪のため臨時休業 11(日)12(月)ikkAさん体調不良のため臨時休業 15(木)ikkA全体臨時休業 
不在時お会計は一階@cafeikkAにてお願いします。
火水定休 


1月の個展「東京に居る魚」が好評だった岩瀬亜里紗刺繍作品は一部継続販売します。

通販も承ります↓

amanatsushoten.stores.jp

 

3月8日(金)ー4月7日(日)は「ふるほんピクニックと昭和なマルシェ」を開催します。