大島弓子作品読書会

うららやさん企画・司会「大島弓子作品読書会」、甘夏書店にて開催!


FB公開イベントページより

1968年のデビュー以来50年、多くの人々に愛され影響を与え続けている大島弓子さん。
今回の読書会ではご自分の愛する1作品、または大切な1冊を紹介いただき、みなさんと大島弓子さんの魅力を探っていきたいと思います。


[日時] 6月2日(土) 14:00〜16:00

[会場] 甘夏書店 墨田区向島3-6-5 一軒家カフェikkA2階

[募集人数] 5名

[参加料金] 1000円(ikkAのお茶付き)

おすすめの大島弓子1作品又は1冊をお持ちください。

[申し込み方法] 参加ボタンを押して、メッセージを送ってください。どうぞお気軽にご参加ください🌿


===================================================


1つ選ぶのも難しいわぁ。『さようなら女達』『赤すいか黄すいか』『四月怪談』は私にとって衝撃三部作。

さようなら女達 (白泉社文庫)

さようなら女達 (白泉社文庫)

四月怪談 (白泉社文庫)

四月怪談 (白泉社文庫)

本と植物

緑の美しい季節。
朝露のようにきらめく本と植物モチーフの雑貨、楽しいWS を〜

甘夏書店「本と植物」
6月2日(土)〜24日(日)12〜18時 最終日17時終了 定休日 (火)第一(水)


DMイラスト、デザイン アトリエむぎばたけ


アトリエむぎばたけ
ブックカバー、しおり、消しゴムはんこ

アトリエむぎばたけです。生きものをモチーフにした消しゴムはんこなどの作品を作っています。
今回は「本と植物」に合わせ、宮沢賢治の作品に登場する植物をテーマに、見るたび・使うたびに、楽しい気持ちになるようなものを作れたら、と思います。


井上若奈
ブックカバー、手ぬぐい

日々暮らす中で、素敵だなと感じるものを描いていきたいと思っています。
植物はとても幅が広く魅力的なモチーフなので、いくら描いても描ききれません。
今回は「西の魔女が死んだ」を読んでイメージした「植物と鳥」柄のものを中心に展開する予定です。


SABOTENS
ブックカバー、しおり、はんこ、本「路上園芸学会文庫」、ワークショップ

落ちもん写真家の藤田泰実と路上園芸学会の村田あやこによるユニット。
様々な事情で路上にはみだした光景をモチーフにした写真展示やグッズ制作、トークイベントやワークショップの企画を行っています。
「本と植物」では路上×植物を切り口に本やグッズを出展します。


もじゃハウスプロダクツ
ミニプレス、本「もじゃハウス文庫」

植物でもじゃもじゃな建物『もじゃハウス(R)』専門の建築事務所もじゃハウスプロダクツです!
樹木医で、建築士で、ランドスケープアーキテクトでもある代表の干潟が一人で作ったミニプレス
「House"n"Landscape(ハウス・アンド・ランドスケープ)」と共に京都から出店します!


弥生坂 緑の本棚
本(新刊・古書)、ブックカバー、ポストカード

文京区根津にあります、古本&植物カフェです。
当店の植物関連書籍から選りすぐりの古書と、おすすめの新刊をお持ちします。
オリジナルのポストカードの新作や当店にて常設展示販売中の「くろくなおみ」さんのポストカード、
上野桜木の「アンティークブルー」さんの栞も手づくりのハンドメイドブックカバーもお持ちします!


有限会社もち
ブックカバー、アクセサリー

植物柄のブックカバーの他、ヨモギ等の若干ニッチな植物のアクセサリーを並べる予定です。どうぞよろしくお願い致します^^


WAKA Lifestyle & Flowers
ブックカバー、しおり、花にまつわる本、植物

この度、甘夏書店さん企画の「本と植物」のフェアに参加させていただくことになりました。
今回は初夏らしく爽やかな植物とお気に入りの本、植物のポストカードやブックカバーをご用意します。ぜひお手にとってご覧ください。


甘夏書店
古本、新刊書籍、ブックカバー

江戸時代から百花園があり風流人が集まった向島界隈は、今も同園や隅田公園を歩いたり、路地園芸が盛んな街めぐりが楽しいところ。
緑の美しいこの地域で、コアな本好きからこれを機に読んでみようかなというライトな方まで心地よい読書を。
また、紙好き、雑貨好き、もちろん植物好きな方々に季節感や植物の美しさ、面白さを愛でていただける、そんなフェアにしたいと思います。

出張!京都・レティシア書房さん「本と遊ぶブックカバー・しおり展2018」

こんにちは。甘夏書店の「本と遊ぶブックカバー・しおり展」、今年は京都、レティシア書房さんに「出張」します!去年5月、愛媛県松山市東急ハンズさん、同じく9月の富山県射水市、ひらすま書房さんに続いて3回目の出張販売です。


日時 5/29(火)-6/3(日)12-20時※最終日18時まで。
場所 レティシア書房 京都市中京区高倉通り二条下がる瓦町551

10組のクリエーターによる、紙、布、編物の個性的なブックカバー・しおりと似合う本たち、どうぞお楽しみに。


ラブレターワークショップ

ラブレターと聞いて、遠くを見る人、微笑む人、どきどきしちゃう人。あなたはいかがですか?
5月23日は恋文の日。その前5月19日に、甘夏書店でラブレターワークショップ昼夜2回開催します。講師はラブレター専門店meg merryさん。

詳細はこちら


畳にくつろぐ感触をいかして、テーマは「裸足のラブレター」。

あ、靴下はいててもいいんです。そんな感覚でリラックスして、素直な気持ちになって、本気のラブレターはもちろん、6月の父の日を控えてお父さん!をはじめ家族、仲のよい友達にあらためて感謝の気持ちをなどなど、素敵なカードを選んでお手紙しましょう。書き込み方式のラブレターの教科書の質問に答えているうちに、伝えたいことがまとまってきます。


ワークショップ前後に、コルク床の甘夏書店で古い絵本を見て懐かしい気持ちになったりしてくださいませ。

4/22「じまんの会」終了、ありがとうございました。

4/22「じまんの会」。現代アート、浮世絵、文芸、やきもの、東京、妖怪、人形、写真、デザイン、絵本…等の図録が大集合!

ikkA 秘蔵☆ニルギリ地方のアイスティーを飲みながら、とっておきの図録とおしゃべりの夜でした。
未知の本にときめいたり、本と本に思わぬ繋がりを発見したり。


◆展覧会限定で今では入手できない貴重な図録から最近のものまで。書籍、zineも含みます。

俯瞰の世界図(広島市現代美術館
ON THE PAPER planned sandscape (operation another) 黒田武志(松本工房)
大岩オスカール 夢見る世界(東京都現代美術館福島県立美術館編)
どこかにいってしまったものたち クラフト・エヴィング商會筑摩書房


動物絵画の250年(府中市美術館)
歌川国芳 21世紀の絵画力(府中市美術館 講談社
立石鐵臣展(府中市美術館)
Chocolate The Exhibition GUIDE BOOK


いわみもの(島根県立古代出雲歴史博物館)
築地小劇場展 震災から戦災までの軌跡をたどる 第7回特別展(中央区立郷土天文館
日本橋 人をつなぐ・時代をつなぐ 第12回特別展 石橋開橋百周年記念(中央区立郷土天文館


私がわたしであること―森家の女性たち 喜美子、志げ、茉莉、杏奴(文京区立森鴎外記念館)


リカちゃん展 誕生50周年記念(タカラトミー
こえだちゃんの世界展 誕生40周年(タカラトミー
LITTLE TWIN STARS MY MELODY Original Illustration Collection(サンリオ)


ヴァージニア・リー・バートンのちいさいおうち(ギャラリーエークワッド) 


絵本はここから始まった−ウォルター・クレインの本の仕事(青幻舎)
ロシアの装丁と装画の世界(えほんやるすばんばんするかいしゃ)
チェコへの扉−子どもの本の世界(国際子ども図書館
村上春樹イラストレータ佐々木マキ大橋歩和田誠安西水丸 (ナナロク社)
サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法


大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで(読売新聞社
戦国時代のハラノムシ―『針聞書』のゆかいな病魔たち 長野仁 東昇(国書刊行会


しっぽなのぷるる やまだひろし 及川ひろかつ(アートヴィレッジ)
月刊ドライブイン 
しのそのへ 立松カナコ


星新一展 (世田谷文学館
JCIIライブラリー10周年記念展 写真雑誌の軌跡
鈴木八郎のまなざし―オリジナルプリント―(JCII)
パウル・ヴォルフ、木村伊兵衛土門拳―1930年代「ライカ写真」―(JCII)
ベン・シャーン展 Homage to Ben Shahn, A PARCO Exhibition(パルコ)
亀倉雄策展 時代をデザインした男
デザイナー 亀倉雄策展(新潟県立美術館)






次回は5/20。「不思議」をテーマに開催します。

じまんの会【不思議】
5月20日(日)18:30〜

タイトルが不思議、不思議と心奪われた〜等自由な解釈で、自慢したい不思議本を持ち寄り、お喋りしましょう。
場所 一軒家カフェikkA2階
参加費 1000円(お茶付)
要予約 amanatsushotenのgmailまで

じまんの会【図録】

美術展、絵本の原画展、各種企画展などの図録についてのおしゃべり会を開催します!
昨秋開催後、再度開催のご希望いただいておりました。前回参加の方も初めての方も、お越しくださいませ。


昔行ったもの、最近よかったものなど「自慢の図録」をお持ちください。お一人ずつ紹介した後は質問したり、愛であったり。
じまんの会、初めての夜の会です☆というか、宵の口ですかね。お茶を飲みながら、ゆっくりしましょう。


じまんの会【図録】

日時:4月22日(日)18時半〜

場所:東京都墨田区向島3−6−5 一軒家カフェikkA2階

参加費:1000円(ikkAのおいしいお茶付)

企画:甘夏書店


ご予約優先 こちらのコメント、あるいはamanatsushotenのgmail宛てに、お名前、参加人数をお知らせください。
本をお持ちいただかず、見学のみの方は600円(ikkAのおいしいお茶付)です。