7月1日〜8月30日『たくさんのふしぎ』が好きすぎる展 会場:玉ノ井カフェ.(東京都墨田区東向島5−27−4) 11〜18時 水木定休 ※8月1日〜14日は夏季休業
創刊は1985年4月。昨年30周年を迎えた福音館書店の小学生向き月刊誌『たくさんのふしぎ』は、自然科学ばかりでなく、暮し・歴史・文化から、数学・哲学の分野まで、あらゆる“ふしぎ”を毎号一つのテーマにして、専門家がわかりやすく伝えています。時に、本当に子ども対象なの?と思うほど、子どもはもちろん、魅了される大人も続出。
展示では、「たくさんのふしぎ」が好きすぎる☆甘夏書店が集めた約200冊のバックナンバー(古本)がご覧いただけます。この時期は、主に94年までの10年間に発行されたものの表紙を見せて陳列しています。
【1985年4月〜1994年12月】
1号 1985年4月 いっぽんの鉛筆のむこうに 谷川俊太郎 文 坂井信彦ほか 写真
4号 1985年7月 庭にできたウサギの国 河合雅雄 文 図子光俊 絵
5号 1985年8月 恐竜はっくつ記 長谷川善和 文 夏目義一 絵
6号 1985年9月 バッタのオリンピック 日浦勇 案 宮武頼夫 文
7号 1985年10月 どうくつを たんけんする 堀内誠一 作
9号 1985年12月 ことばをおぼえたチンパンジー 松沢哲郎 文 薮内正幸 絵
12号 1986年3月 御殿場線ものがたり 宮脇俊三 文 黒岩保美 絵
15号 1986年6月 町のスズメ 林のスズメ 石城謙吉 文 薮内正幸 絵
17号 1986年8月 さかさまさかさ 野崎昭弘 文 タイガー立石 絵
20号 1986年11月 アラスカたんけん記 星野道夫 文・写真
22号 1987年1月 カメラをつくる 海保洋司 文 太田大八・太田大輔 絵
24号 1987年3月 雑木林の1年 菅野徹 文・写真 鶴見雅夫 絵
25号 1987年4月 2本足と4本足 香原志勢 文 U.G.サトー
26号 1987年5月 ハチヤさんの旅 沢木耕太郎 文 内藤利朗 写真
28号 1987年7月 サンゴしょうの海 本川達雄 文 松岡達英 絵
29号 1987年8月 セミのおきみやげ 宮武頼夫 文 中西章 絵
30号 1987年9月 つばさをもった恐竜族 重井陸夫 文 夏目義一 絵
31号 1987年10月 ドキドキドキ 心ぞうの研究 柳生弦一郎 作
32号 1987年11月 ぐにゃぐにゃ世界の冒険 瀬山士郎 文 タイガー立石 絵
33号 1987年12月 粉がつくった世界 三輪茂雄 文 西村繁男 絵
34号 1988年1月 青函連絡船ものがたり 宮脇俊三 文 黒岩保美 絵
35号 1988年2月 ナイル川とエジプト 赤地経夫 文・写真 屋形禎亮 監修
36号 1988年3月 言葉はひろがる 鶴見俊輔 文 佐々木マキ 絵
37号 1988年4月 日本じゅうの4月1日 4月1日しらべ委員会 編
38号 1988年5月 拝啓・手紙です 天野祐吉 文 辷本洋太朗 絵
39号 1988年6月 鳥の目から見たら 黒沢充夫 文・絵 中田昭 写真
40号 1988年7月 コククジラの旅 水口博也 文・写真
41号 1988年8月 星空はタイムマシン 松田卓也 文 たむらしげる 絵
42号 1988年9月 すてきに へんな家 タイガー立石 作
43号 1988年10月 木のぼり入門 児玉芳郎 文 笠野裕一 絵
44号 1988年11月 100まで生きる? 柳生弦一郎 作
46号 1989年1月 迷宮へどうぞ 種村季弘 文 川原田徹ほか 絵
47号 1989年2月 ズボンとスカート 松本敏子 文・写真 西山晶 絵
51号 1989年6月 ヒグマのくる川 稗田一俊 文 夏目義一 絵
53号 1989年8月 あっ、流れ星! 庄司絵里子 文 村上康成 絵
56号 1989年11月 本のれきし5000年 辻村益朗 作
59号 1990年2月 わたしのマーブリング 神沢利子 文 金子良一 写真
60号 1990年3月 手紙で友だち 北と南 斎藤次郎 文 山下寅彦・嘉納辰彦 写真
61号 1990年4月 風はどこからくるのだろう 吉野正敏 文 夏目義一 絵
62号 1990年5月 海藻はふしぎの国の草や木 横浜康継 文 三芳悌吉 絵
64号 1990年7月 地下につくられた町・カッパドキア 大村次郷 文・写真
65号 1990年8月 花がえらぶ 虫がえらぶ 山下恵子 文 松岡達英 絵
66号 1990年9月 飛びたかった人たち 佐々木マキ 文・絵
68号 1990年11月 ガラス 砂の宝石 井上曉子 文 池田尊彦ほか 写真
70号 1991年1月 アマゾン・アマゾン 今森光彦 文・写真
71号 1991年2月 劇団ふしぎ座 まもなく開幕!! 朝倉摂・原田一樹 文 朝倉摂 絵
72号 1991年3月 海鳥の島 寺沢孝毅 文・写真
73号 1991年4月 10才のとき 高橋幸子 聞き手 西村繁男 絵
76号 1991年7月 うまれる 越智典子 文 大塚高雄・吉野雄輔・G.ロバートソンほか 写真
77号 1991年8月 石ころ 地球のかけら 桂雄三 文 平野恵理子 絵
79号 1991年10月 ノラネコの研究 伊澤雅子 文 平出衛 絵
80号 1991年11月 アンデスのリャマ飼い 稲村哲也 文・写真 ハイメ・ロサン 絵
81号 1991年12月 ミクロの世界 田中敬一 文・写真
82号 1992年1月 日本の自動車の歴史 山本忠敬 作
88号 1992年7月 スイス鉄道ものがたり 宮脇俊三 文 黒岩保美 絵
91号 1992年10月 宇宙のつくりかた 池澤夏樹 文 佐々木マキ 絵
94号 1993年1月 きみはなにどし? 加納信雄 文 U.G.サトー 絵
95号 1993年2月 魔女に会った 角野栄子 文・写真 みやこうせい 写真
98号 1993年5月 ニレの中をはじめて旅した水の話 越智典子 文 トメク・ボガツキ 絵
99号 1993年6月 イェータ運河を行く 深井節子 文・絵
101号 1993年8月 海は大きな玉手箱 吉野雄輔 文・写真
102号 1993年9月 ギョレメ村でじゅうたんを織る 新藤悦子 写真・文 西山晶 絵
103号 1993年10月 シャボン玉は生きている 上平恒・石井淑夫 文 朝倉俊博 写真
104号 1993年11月 うたがいのつかいみち 清水哲郎 文 飯野和好 絵
105号 1993年12月 森へ 星野道夫 文・写真
107号 1994年2月 南極のスコット大佐とシャクルトン 佐々木マキ 文・絵
108号 1994年3月 つなひきのお祭り 北村皆雄 文 関戸勇 写真
110号 1994年5月 ムクドリの子育て日記 河本祥子 作
113号 1994年8月 象使いの少年 スッジャイとディオ 小河修子 文 田村仁 写真
114号 1994年9月 かべかべ、へい! 小野かおる 作
115号 1994年10月 きになる みがなる 越智典子 文 横山敏子 絵
116号 1994年11月 人形はこころのいれもの 松川八洲雄 文 小川忠博 写真
117号 1994年12月 パリ建築たんけん 森枝雄司 写真・文