2021年4/24(土)-5/22(土)、 お座敷ブックマルシェの拡大版を開催します。
早いもので、 甘夏書店がikkAに入居してから4月で7周年を迎えます。やー、なんだか信じられません。なんとか皆様のおかげで、続けていられます。ありがとうございます。
ikkAさんは今年1月で10周年となりました。
そんな節目のブックマルシェは、 いつもの2階お座敷と甘夏書店の他、 1階ikkAさんの壁面や展示テーブルも展示販売スペースとして 拡大!
そんな節目のブックマルシェは、
ikkAさんでは記念の限定メニューがいくつか登場します。コラボランチ?楽しみです。
さらに2階のオレンジろうそくさんの部屋も開放。 本にまつわる作品が制作されるかもです。
春から初夏の季節、 一軒家カフェikkA全体を本のおうちのようにまるごとお楽しみ ください。
期間
2021/4/24(土)-5/22(土)12-18時 最終日17時まで 定休日 (火)(水)
場所
内容
今回も本好きの方々、古書店主など約20組の方々にご参加いただけることになりました。
今回も本好きの方々、古書店主など約20組の方々にご参加いただけることになりました。
初参加の方々から久しぶりの方、お馴染みの方々まで、思い思いに1箱~2箱分選書したものを展示販売。
つい先日まで読んでいた本があれば、ちょっと昔の本もあり、なかには希少なものも!
掘り出し甲斐があります。
とっておきの雑貨、素敵な石、ハンドメイド品など本以外もバラエティ豊か。
会期中何度か補充もされ、都合がつく店主は店番も行います。
訪れる度に発見があるブックイベントです。
※手指消毒や手洗い、換気、検温など気を付けて開催いたします。お客様におかれましても、ご協力お願いいたします。
出店
☆は初出店
あとりえころりん
手芸本のコレクションを一部放出致します。
ときめいたページの端を折る癖があり、 なるべく綺麗なものを出そうとは思いつつ、自分がときめいた本を出そうと思うと端が折れています… 何卒ご容赦くださいませ。
石と古本 石英書房
一夜文庫☆
寝る前に本を読むのが好き。 おやすみ前にゆったり読んだり眺めたりできそうな本を並べます。 浅草生まれ浅草育ちなので、 浅草に関する本や昭和レトロな本もちょっぴりあります。
M&M書店
寝る前に本を読むのが好き。
M&M書店
今回も大人の絵本やビジュアル系の素敵な本をご用意しますが、 更にちょっと面白そうなノンフィクション系の本もありますよ。 是非ご覧になってお買い求め下さい。
奥沢雑貨倶楽部☆
銀杏横丁☆
coneru書房
「かわいい」「手芸」「レトロ」「人形」「雑貨」でほぼほぼ形成されている我が本棚の整理を兼ねて放出。ついでに雑貨もちょっぴり放出。…といいつつ、新たな本との出会いも求めているので『ikkAまるごとブックマルシェ』はよいイベントだなぁと思ってます。
さるえ堂
久しぶりのブックマルシェです。最近読んで面白かった本、 むかし読んで愉しかった本などをもっていきます。
奥沢雑貨倶楽部☆
本と雑貨で世界旅行(^^)
心は 、いつでもどこへでもそしてどの時代へも旅することができます。 奥沢雑貨倶楽部の本や古雑貨や絵はがきや人形達が あなたの旅のお供となりますように…
1950年代のものにも出会えます!
銀杏横丁☆
ブックマルシェは初参加です。
『手仕事』をテーマに、手芸や料理、陶芸や庭仕事に関する実用書、小説、絵本を用意しています。
店主が1枚ずつ手刷りしたてぬぐいも、少しだけお持ちします。
coneru書房
「かわいい」「手芸」「レトロ」「人形」「雑貨」でほぼほぼ形成されている我が本棚の整理を兼ねて放出。ついでに雑貨もちょっぴり放出。…といいつつ、新たな本との出会いも求めているので『ikkAまるごとブックマルシェ』はよいイベントだなぁと思ってます。
さるえ堂
久しぶりのブックマルシェです。最近読んで面白かった本、
散歩堂
道を曲がれば箱をのぞけば散歩の始まりです。コロナ禍の中、 ココロの体制立て直しの栄養剤となるような知的好奇心を刺激する 本たちが皆様をお待ちいたしております。
ドンベーブックス☆
40代の本好き夫婦で営むドンべーブックスです。
はっさく堂
取って置くつもりだった本を大々的に出品します。ぜひ覗いてみてください。
お待ちしてます!
ピン太郎書店
「ピン太郎書店」です。何度か、お座敷ブックマルシェに出させていただいています。今回もいつもと変わらず、我が家にあるさまざまな分野の本を出店したいと思います。あと、雑貨を少し…。どうぞ宜しくお願い致します。
まる&三木五郎堂
今回の私のテーマは「キラッ!キラッ!」です。
好きなこと、したいこと、行きたいところ、そしてほんとにキラキラ?を中心に本を選んでみます。
好きなこと、したいこと、行きたいところ、そしてほんとにキラキラ?を中心に本を選んでみます。
むゆう舎
文庫や漫画など色々持っていきます。 旅行や食べ物に関する本が多めです。
よたか堂(カイズケン)
よたか堂(カイズケン)
絵を描きながら、一箱古本市などのブックイベントにも参加しています。絵は生き物の絵が多く、ikkA さんでカレンダー・原画展をしました。
本のラインナップは、自然や旅の本、渋めの絵本などになると思います。
本のラインナップは、自然や旅の本、渋めの絵本などになると思います。
甘夏書店
甘夏書店でずっとお取り扱いしている本、食の本などの特集を考えています。
and more……